NEXCO中日本 企業情報サイト


  1. 企業情報ホーム
  2. お問い合わせ
  3. よくあるご質問
  4. 交通
  5. 冬場に高速道路を走行する場合の注意点は?

冬場に高速道路を走行する場合の注意点は?

(1)チェーンを携行してください。

※「冬用タイヤ規制」や「チェーン規制」などの場合は、スタッドレスタイヤなどの冬用タイヤの装着か、チェーンの装着が必要です。

※「チェーン規制」の場合は、スタッドレスタイヤなどの冬用タイヤであっても、チェーンが必要です。
気象条件の異なる地域を連続して高速で走行する高速道路では、規則を守るだけでは十分とはいえません。いざという時のために、「全車輪とも冬用タイヤ」にすることで安全性が高まり、高速道路での事故防止につながります。
ほとんどの場合、冬用タイヤで通行することができますが、大雪特別警報や「大雪に対する緊急発表」が出されるような異例の大雪の時には、全車輪が冬用タイヤでもチェーンを装着しないと走行できない「チェーン規制」がおこなわれることもあります。冬の高速道路では、冬用タイヤの装備はもちろん、必ずチェーンを携行してください。

【参考】すべり止め装置装着規制・チェーン装着規制(詳細は各都道府県の道路交通法施行細則をご確認ください)
規制 内容
冬用タイヤ規制
(すべり止め装置装着規制)
<チェーンの場合>
駆動輪への装着が必要です。
(一部の県では全車輪へ装着が必要)
<冬用タイヤの場合>
全車輪への装着が必要です。
チェーン規制 全車輪または駆動輪へのチェーンの装着が必要です。
  • 積雪、凍結の状況によりチェーンを装着しても走れないことがあります。
  • 冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ、スノータイヤ)の側面(サイドウォール)には、STUDLESSまたはSNOWの文字があります。
  • オールシーズンタイヤ(側面にM+S、M.S、M&SまたはM/Sの文字がある)は、ある程度までは積雪路面にも対応可能ですが、冬用タイヤに比べ制動性能が劣るため、降雪状況によっては走行できない場合があります。
  • NEXCO中日本が管理する高速道路で「チェーン規制」がおこなわれる区間は、中央道の「飯田山本IC~園原IC」、「須玉IC~長坂IC」、北陸道の「丸岡IC~加賀IC」、「木之本IC~今庄IC」の4か所です。

(2)時間にゆとりのあるドライブ計画を!

降雪状況によっては、速度規制や通行止が実施されることもあります。

(3)安全な速度での走行を!休憩もしっかり!

雪道は通常の路面よりも大変滑りやすくなっています。また、休憩をしっかりとって安全運転でお願いします。

(4)早めの燃料の補給を!

交通規制や事故で渋滞・ストップしても、暖房のためエンジンを切ることは出来ず、予想以上に燃料を消費する可能性があります。

(5)キャリアがゆるまないように!

スキー、スノーボードのキャリアはしっかりと取り付けてください。また、スキーの板の取付は、テールを必ず前方に。最近、スキーやスノーボードの落下が非常に多くなっています。途中のエリアで、ゆるみがないかチェックしましょう。

(6)車の屋根やタイヤハウス(車体とタイヤの間)の雪落しはこまめに実施を!

屋根に雪が積もったまま走行した場合には、雪が塊となって落下する場合もあり、後続車両には大変危険です。また、タイヤハウスに溜まった雪は氷の塊になることがあり、ハンドル操作を妨げ、事故の原因にもなりかねません。

(7)お出かけ前に道路交通情報を!

アイハイウェイ中日本、日本道路交通情報センターのWEBサイトなどで情報を入手することができます。

  • ページの先頭へ戻る